新型コロナウイルス感染症の感染者が急増してきたため、
8月開催の研修が刈谷会場とオンラインを同時で行うハイブリッド開催となりました。
オンライン受講の場合は別途システム利用料220円が必要となります。
オンラインでの受講を希望される方は下記ページより参加費をお支払いください。
刈谷会場で受講される方は現地でお支払いください。下記ページからの支払いは必要ありません。
お支払いが確認できた方へzoomアドレスをメールでご案内します。
1つのメールアドレスから1人の申込が可能です。同事業所から複数人のお申し込みをされる場合は人数分のメールアドレスが必要です。
必ずパソコンのアドレスをご登録ください。
高齢者の生活には、ヤングケアラー、8050問題など複合的な問題が取りざたされている現在、介護保険制度だけで高齢者の生活を支えることは不可能な状況です。
介護支援専門員が必要な支援を進めていくためには、活用できる他の制度の理解とそのための窓口機関との連携が不可欠となります。
そこで、障害者自立支援法をはじめとする他法他施策を講義・演習を通し理解を進め活用できるよう研修会を開催します。
お忙しいとは存じますが、是非ともご参加いただきたくご案内申し上げます。
本研修は主任介護支援専門員更新研修受講要件・個別要件②に該当する研修です。
◆開催日時
令和4年8月16日(火) 10時00分~13時00分
◆開催場所
刈谷市産業振興センター 401会議室 (刈谷市相生町1丁目1番地6)
※刈谷駅北口より徒歩3分 会場横「刈谷相生駐車場」の割引あり
◆主催
一般社団法人愛知県居宅介護支援事業者連絡協議会 (愛介連)
◆研修テーマ
多様なニーズに対応するための諸制度等の活用を理解する
◆講師
NPO法人ゆめじろう 副理事長 小藤あけみ氏
◆対象者・定員
介護支援専門員もしくは職場の管理者等 80名
◆参加費
愛介連会員:2,000円
非会員: 7,000円
※当日徴収。お釣りの無いようにご準備ください。
◆申し込み方法
令和4年8月9日(火)までに、下記の申込フォームからお申込み下さい。
https://forms.gle/HPCZDkedpcqtiVxT7
※新型コロナウィルス感染状況により中止または延期になる場合があります。
※FAX、メールでのお申し込みは受け付けません。
※応募者多数の場合は申込締切り前でも応募受付を終了します。
※受講票等の事前発行はいたしません。
◆お問い合わせ先
一般社団法人愛知県居宅介護支援事業者連絡協議会 事務局 ℡052-265-6398
【〒460-0017 名古屋市中区松原三丁目7番15号 】aikairen2016@gmail.com
一般社団法人
愛知県居宅介護支援事業者連絡協議会
〒460-0017 名古屋市中区松原三丁目7番15号
FAX 052-308-6750
MAIL aikairen2016@gmail.com