アセスメントに役立つICFの活用研修

 

介護支援専門員の課題としてアセスメント能力の向上が求められているなかで、当協議会では愛知教育大学の元教授、増田樹郎先生のご指導のもと独自に「愛介連版アセスメントシート」を作成しました。アセスメントを進めていく上でもICFの理解は重要になっています。

今回、いまさら人に聞けないICFを再確認していただくために基礎からわかるICFを学ぶ研修会を開催します。

また、豊橋サイエンスコアをサテライト会場として、刈谷のライブ映像を見て受講する研修を行います。お忙しいとは存じますが、是非ともご参加いただきたくご案内申し上げます。

 

刈谷・豊橋共に【本研修は主任介護支援専門員更新研修受講要件・個別要件②に該当する研修です】

 

◆開催日時

令和3年8月21日(土)

10:00~13:30(受付開始9:30~)刈谷・豊橋共に同じ

 

◆開催場所

刈谷市産業振興センター 401会議室

刈谷市相生町1丁目1番地6 会場横「刈谷相生駐車場」の割引あり

(刈谷駅北口より徒歩3分)

>サテライト会場

 豊橋サイエンスコア 1階視聴覚室

 豊橋市西幸町字浜池333-9 駐車場有

 豊橋駅前4番線のりばから豊鉄バス天伯団地線「サイエンスコア入口」下車徒歩3分

 

◆主  催

一般社団法人愛知県居宅介護支援事業者連絡協議会

 

◆研修テーマ

アセスメントに役立つICFの活用について学ぶ。

「課題整理総括表との関係を含めて」

 

◆定  員

刈谷産業振興センター 80名

豊橋サイエンスコア 20名(サテライト会場)

 

◆参加費

愛介連会員1,000円  非会員5,000円(研修当日支払)

 

◆申込方法

以下のボタンからお申込みください。

FAX、メールでのお申し込みは受け付けません

※応募者多数の場合は申込締切り前でも応募受付を終了します。

※受講票等の事前発行はいたしません。

※新型コロナウィルスの発生状況によっては研修の延期・中止する場合があります、定期的に愛介連ホームページの確認をお願いします。

 

◆問い合わせ先

一般社団法人愛知県居宅介護支援事業者連絡協議会 Tel:052-265-6398

〒460-0017 名古屋市中区松原三丁目7-15  E-Mail:aikairen2016@gmail.com 

ダウンロード
210821 ICF研修案内決定02.pdf
PDFファイル 148.8 KB