2021年度介護報酬改定対策講座 Ver.2

介護報酬改定内容の利用者への説明は介護支援専門員の重要な責務です。

4月開催の「介護報酬改定研修」には予想を上回る申込があり「参加できない」という多くの声をいただきました、今回は4月の研修内容を踏まえ、改定をどのようにケアマネジメントに生かしていくか、介護報酬・運営基準の改定に伴う解釈通知やQ&Aの開催時点での内容を盛り込んだ具体的な対策講座となります。

介護報酬改定内容の利用者への説明は介護支援専門員の重要な責務です

 

介護報酬・運営基準の改定により居宅介護支援事業所に関しては

・公正中立なケアマネジメントの確保

・多職種の連携

・インフォーマルサービスを含めた居宅サービス計画

・質の高いケアマネジメント

・通院時の情報連携

などが求められました。

制度改正や報酬改定についての正しい知識を得ることは、介護保険制度下で利用者支援を行う介護支援専門員にとって重要な責務になります。

本研修を受講して報酬改定・運営基準の内容を理解した居宅の運営・ケアプラン作成ができるようになりましょう。この機会に是非、受講ください!

※1回目(令和3年4月開催)参加の方も受講可能です。

 

【本研修は主任介護支援専門員更新研修受講要件・個別要件②に該当する研修です】 

 

<開催案内>

 

■日 時

令和3年5月8日(土)14:00~17:30(受付開始13:30~)

 

■場 所

刈谷市市民ホール 大ホール

愛知県刈谷市若松町2丁目104番地 刈谷市総合文化センター「アイリス」内

(名古屋駅からJRで約20分 刈谷駅南口よりウイングデッキ直結徒歩3分)

 

■対象者

介護支援専門員もしくは職場の管理者等

 

■定 員

500名

   

■参加費

愛介連会員1,000円

非会員5,000円(研修当日受付で徴収します)

 

■申 込

令和3年4月24日(土)までに、

以下の申し込みボタンからお申込みください。

※FAX、メールでのお申し込みは受け付けません

※応募者多数の場合は申込締切り前でも応募受付を終了します。

 

■ご注意

※受講票等の事前発行はいたしません。

※新型コロナウィルスの発生状況によっては研修の延期・中止する場合があります、

※定期的に愛介連ホームページの確認をお願いします。

 

■お問合せ

一般社団法人愛知県居宅介護支援事業者連絡協議会 事務局

〒460-0017 名古屋市中区松原三丁目7番15号 

℡052-265-6398 ・ Fax052-308-6750

E-mail aikairen2016@gmail.com

ダウンロード
210508介護報酬改定対策講座パート2案内03決定.pdf
PDFファイル 173.9 KB